1. 変化球の理論を知ろう!
  2. 変化球のメカニズム
  3. 変化球の種類
  4. 変化球を投げる目的
  5. シームは意外と大事!
  6. 変化球の歴史
  7. 現代vs昔の魔球
  8. 新魔球?ジャイロボール
  9. 現代式変化球SFF
  10. 卑劣な変化球
  11. 変化球を投げる前に!
  12. 投球フォームを知ろう
  13. 肩について知ろう
  14. 変化球を投げた後のケア
  15. 変化球の投げ方
  16. ストレートの投げ方
  17. カーブの投げ方
  18. スライダーの投げ方
  19. カットボールの投げ方
  20. フォークボールの投げ方
  21. チェンジアップの投げ方
  22. ナックルボールの投げ方
  23. シンカーの投げ方
  24. シュートの投げ方
  25. ジャイロボールの投げ方
  26. ジャイロボールフォーム
  27. サイトマップ
  28. LINK
  29. プライバシーポリシー

ジャイロボールのフォームについて

今まで野球経験があれば、伸びの良いストレートを投げるために「いかにバックスピンをかけるか」に腐心してきたかと思います。しかし、ジャイロボールでは「バックスピンは敵」です。そのためフォーム、リリースポイントなど、さまざまな点から改造する必要があるのです。

ジャイロボールのフォームとは

野球好きの皆さんなら聞いたことがあるかもしれませんが、「ダブルスピン投法」というのがもっともジャイロボールに向いた投げ方です。もっとも理想的な投球フォームを追求していってもやはりこのダブルスピン投法に行き着くそうですけどね。このダブルスピン投法+ジャイロリリースを上手く加えることが出来ればジャイロボールになるのです。というわけで、まずはこのダブルスピン投法を紹介していきましょう。

ジャイロボールのフォームを身につける! Step:1

ジャイロY字バランスまずは、ピッチャーマウンドに足が固定されてしまったかのようなどっしりとしたモーションが必要です。よく「足に根が生えた」と表記される部分ですね。両足で踏ん張っている内はいいのですが、ここからモーションを起こすために片足を上げたとたん根っこが千切れてしまうことが多いです。これは背筋をそらさずに足を上げると前に重心が偏るからです。そのため、ここではY字バランスを意識してやや後ろに重心を残すことを意識すると、ちょうど重心がY字の真ん中にまとまるので、片足でも安定するのです。

練習ポイント

メジャーリーグでもピッチングフォームを安定させるためにやっているのが、普通に投球するつもりで片足をあげ、5秒ほど我慢してから投球すると言うもの。この間にぐらつかないように練習するわけですね。ただY字バランスを取るのではなく、あくまで投げるか、投げるつもりでやること。やってみるとわかりますが、投げる気があるときと無いときではバランスの取りやすさが全く違います。

ジャイロボールのフォームを身につける! Step:2

振り上げた足はこれから投げる球にパワーを与えるための大事なエネルギーです。 これを上手く利用するためにはまず軸足のほうでプレートを押し付けるくらいの勢いを溜め、振り上げたほうの足を下ろします。
そうすると、下半身にはひねりが生じますが、このとき肝心の腕のほうはまだ後ろのほうに溜めておきます。振り下ろした足が、地面につく寸前に軸足から腕までが柔らかく、C型のアーチを描くのが理想で、ここでジャイロボールの勢いが決まりますから頑張ってください。

練習ポイント

ダブルスピン投法というとおり、足から腰にかけてのスピンと、腕の振りのスピンがダブルスピン投法の決め手なのですが、この時点で初めて足元からのスピンが発生していることに注意しましょう。この身体のスピンが最終的に腕のスピンへと理想的につながることがダブルスピン投法です。わかりにくければ「この時点ではまだ腕は残しておく」ことだけを意識しておくと良いでしょう。

ジャイロボールのフォームを身につける! Step:3

振り上げた足を振り下ろすエネルギーはそのまま下半身をねじりこむエネルギーに変わります。このねじったエネルギーをなるだけそのまま腕へと伝達することを意識します。伝達されたエネルギーを受け取って、初めて第二のスピンである腕の振りへとつなげていくわけです。

練習ポイント

この、腕の振りを発生させるタイミングがミソですが、実質的には振り下ろした足に重心が移り始めたころにスタートします。やがて、重心が完全に移ったときにリリースするタイミングが、もっとも身体のねじりを生かす事ができます。言葉で説明すると難しいのですが、リレー競技みたいなものでしょうか? 前走者のバトン(ひねりパワー)を助走しながら受け取り、そこから初めて(腕が)全力でダッシュするというわけです。ここまでの一連の動きをイメージすると、練習しやすいと思います。

ジャイロボールのフォームを身につける! Step:4

ここまで来たなら、あとはジャイロリリース(下に詳しく紹介します)というちょっと変わった投げ方を使用してボールを投げます。コツが必要ですが、ある意味アメフト選手なんかは誰でも身につけているわけですから、練習すればきっとできるようになるはずです。ここまでの注意点としては下半身のひねりを腕、そして上半身に伝え終わるまでしっかりと投球方向を見つめましょう。コントロールの肝です。

練習方法

ここでジャイロボール投法は終わりです。見事ジャイロボールになりましたか? ならないのであれば、ひたすら投げ方を練習していただくしかありません。なお、もし遊びで投げたいと言うのであれば、力を抜いてジャイロリリースにのみこだわって投げてみましょう。意外と投げやすいはずです。

ジャイロリリース

ジャイロリリース投げ方のイメージとしては、カーブを投げるときに指で抜く(こする)ことによってボールに横回転を与えますね? あれがジャイロ回転になるように手首の角度やリリースポイントを調整する感じでしょうか。個人的な感覚が大きいので、いろいろ試してみてください。大事なのは手首のスナップを利かせるのは良いのですが、ひねりを加えないこと。めちゃくちゃに身体に負担がかかります。ダブルスピン投法そのものは、身体に負担の少ない理想的投法と呼ばれるくらいです。それなのに無理をして手首を壊したりするのは悲しいですし、長く野球を楽しんでもらいたい当サイトのコンセプトからも外れます。

ジャイロボール投法のまとめ

現代の人気野球漫画「MAJOR」や松坂選手で話題になったジャイロボールを、実際に自分で投げてみていかがでしたか? 難しいと言う人もいれば、ナチュラルにジャイロボールを投げられる人がいるなど、さまざまな感想になると思います。ジャイロボールを実戦レベルにまで高めるのは至難ですが、頑張って奇跡のジャイロボーラーを目指してみませんか?


変化球スピリッツ
  1. 変化球の理論を知ろう!
  2. 変化球のメカニズム
  3. 変化球の種類
  4. 変化球を投げる目的
  5. シームは意外と大事!
  6. 変化球の歴史
  7. 現代vs昔の魔球
  8. 新魔球?ジャイロボール
  9. 現代式変化球SFF
  10. 卑劣な変化球
  11. 変化球を投げる前に!
  12. 投球フォームを知ろう
  13. 肩について知ろう
  14. 変化球を投げた後のケア
  15. 変化球の投げ方
  16. ストレートの投げ方
  17. カーブの投げ方
  18. スライダーの投げ方
  19. カットボールの投げ方
  20. フォークボールの投げ方
  21. チェンジアップの投げ方
  22. ナックルボールの投げ方
  23. シンカーの投げ方
  24. シュートの投げ方
  25. ジャイロボールの投げ方
  26. ジャイロボールフォーム
  27. サイトマップ
  28. LINK
  29. プライバシーポリシー
関連キーワード